東2 / MOBILITY MOBILITY QUEST

見たり、乗ったり、テクノロジーの
秘密に迫るクイズに挑戦したり。
フォーミュラEから働く車まで、
乗り物の未来を味わいつくそう。

MOBILITY QUESTでの
ミッション

イベント会場にて各出展企業から
出題されるクイズに答えると
タイガー魔法瓶の真空断熱ボトルをプレゼント!

伝統の山車をアップデートした「ツナグルマ」

宮本卯之助商店 × 株式会社RDS 伝統の山車をアップデートした「ツナグルマ」

檜原産の杉を活用した環境負荷を配慮したサステナブルな車体に、人口減少によりお祭り維持が難しくなっている時代の中でも少人数で引けるEVアシストを導入しました。
伝統をしっかりと継承し、未来へと紡いでいく文化の掛け合わせ「伝統×未来のコラボレーション」をテーマにツナグルマを製作しています。

日産自動車株式会社 Nissan Formula E Gen 3 Evo

フォーミュラE GEN3 Evoは、FIAシングルシーターの中でも最も加速力のあるのマシンに仕上がっています。時速0~100キロの加速にかかる時間はわずか1.86秒となり、現行のF1マシンよりも30%速い加速力です。最大出力は350kW、最高速度は322km/hに達します。

展示 / 四輪

サムネイル

日産自動車日産サクラ

軽の電気自動車「日産サクラ」は、軽自動車ならではの小回り性能に加え、圧倒的な静粛性や力強くなめらかな加速、上質で洗練されたデザインを兼ね備えています。日常使いに十分な航続距離や充実した先進技術により、安全で快適なドライブを実現しました。

サムネイル

マツダ株式会社 CX-80 M-HEV
XD-HYBRID Premium Modern

6気筒ディーゼルエンジンとモーターを搭載し、マツダの国内最上級、3列シートSUVです。CO₂が増えないバイオディーゼル燃料への対応を視野に入れています。

サムネイル

マツダ株式会社MAZDA ROADSTER

ロードスター NR-A・パーティレース仕様です。スーパー耐久で使用しているガソリン代替のカーボンニュートラル燃料を使用します。市販車ベースに、将来に向けた実証実験の機会として耐久レースに参戦しています。

サムネイル

株式会社SUBARUBRZ(S耐車両)

SUBARU BRZをベースとし、内燃機関を活用した燃料の選択肢を広げる挑戦として、カーボンニュートラル燃料を使用したスーパー耐久シリーズ参戦車両。航空部門と社内連携した再生カーボンの活用や、アイサイトを中心とした先進安全装備をレース現場で鍛えてきた。

サムネイル

株式会社SUBARUFORESTER

「安心して、どこへでも行けそうな"The SUV"」をコンセプトに、デザインの進化と、ストロングハイブリッドを搭載したモデルの追加によるラインアップの拡充によって、幅広いお客様のニーズに応えます。

サムネイル

ビー・エム・ダブリュー株式会社BMW i7 M70 xDrive

新次元のラグジュアリーとeモビリティ、そしてMの卓越したパフォーマンスを融合した、BMW i7 M70。

サムネイル

ビー・エム・ダブリュー株式会社BMW iX2 xDrive30 M Sport

クーペの優美さか、SUVの多才さか、あるいは電気自動車の先進的なパフォーマンスか。電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUV、BMW iX2。

サムネイル

ビー・エム・ダブリュー株式会社The New All-Electric
MINI John Cooper Works

MINIのレース伝統を継承した力強いエンジンとスタイリリングが際立つ、スリルあふれる電動3ドア・ハッチバック。

サムネイル

トヨタモビリティ東京株式会社TOYOTA CROWN

新時代のクラウンは、カーボンニュートラル実現に向けた多彩な電動車の選択肢としてHEVに加え、ゼロエミッションをかなえるFCEVを設定。“究極のクリーンエネルギー”としても期待される水素社会の広がりをリードしていきます。

サムネイル

トヨタモビリティ東京株式会社LEXUS RZ450e

LEXUS初のBEV専用モデル「RZ」。レクサスの電動化ビジョンを体現し、新四輪駆動システムDIRECT4による感性に寄り添う走りと独自のスピンドルボディデザインで、LEXUSを新たなステージへと導く一台です。

サムネイル

株式会社タジマモーターコーポレーションTAJIMA NAO2-6J

インホイルモーター採用とバッテリー配置の最適化により超低床フラットフロアを実現した、新型グリーンスローモビリティ。お子様からシニアまであらゆる年代の方の乗降しやすさを追求し、車椅子の乗り込みを設計時点から考慮したユニバーサルデザイン。

サムネイル

株式会社タジマモーターコーポレーションTAJIMA TVC-700

近距離輸送やデリバリー用途に特化したEV(電動)バン。コンパクトなサイズ(小型貨物車/4ナンバー)で、混み合った道や狭小路でも運転や駐停車がしやすく、航続距離 251km(WLTCモード)と1日の業務に十分な距離を確保しています。

サムネイル

株式会社タジマモーターコーポレーションTAJIMA T-mini

スタイリッシュなEV原付ミニカー。全長2.4m 全幅1.1m、最小回転半径4mのコンパクトなサイズで、狭い道での運転やUターンもラクラク。エアコン等、快適装備も充実しています。リチウムバッテリーを搭載し、満充電走行距離80kmを実現。

サムネイル

株式会社タジマモーターコーポレーションTAJIMA ハイパーEV 開発車

世界初の1.1メガワット(=約1500馬力)の高出力を発揮するレース用 電気自動車として開発。レースでの活躍の後、ハイパーEV開発車として転用され、超高性能バッテリーや運動制御等、様々な新技術のテストを行っています。

サムネイル

ポルシェセンター八王子(株式会社TPO)ポルシェ
タイカン(ターボ)

ポルシェ初のフル電動スポーツカー。エレクトリックサウンドが奏でる未体験の加速音。異次元のドライブフィール。そのどれもが、全く新しい体験でありながら、まがうことなきポルシェの魂を宿している。ローンチコントロール時オーバーブースト出力 884 PS。

展示 / 二輪・マイクロモビリティ

サムネイル

ビー・エム・ダブリュー株式会社BMW MOTORRAD
CE 02

先進的なスタイルは、周囲を魅了し、あなたの未来の可能性を広げます。完全電力走行による先進的なモビリティ、AT限定普通二輪免許があれば乗ることができます。

サムネイル

ビー・エム・ダブリュー株式会社BMW MOTORRAD
CE 04

モダンで唯一無二のデザインを持ち、 低重心を実現したことで、軽快なハンドリングをはじめ、驚くべき運動性能や時代を超越したライディングプレジャーを体験できます。

サムネイル

株式会社ROIDZ TECHRaptor

3輪のプラットフォーム型モビリティ。下部の「ベースユニット」をプラットフォームとして、上部の「デザインユニット」を交換することで、車体の形状と機能を変幻自在に再構成。全く新しいモビリティを生み出すことを可能にしました。

サムネイル

川崎重工業株式会社水素エンジンモーターサイクル

水素エンジン2輪車はガソリンの代わりに水素を燃焼します。走行時に主に生成するのは水です。水素エンジン2輪車はカーボンニュートラルに対応しながら、ICエンジンの乗り心地を再現でき、現在のオートバイにお乗りのお客様にとって非常に有益なメリットになると考えています。

サムネイル

川崎重工業株式会社Ninja e-1

カワサキ初の公道走行可能なEVスポーツモデル。低速域での力強いレスポンスを持つコンパクトな電動モーターと、軽量なフレームを組み合わせることにより、優れた加速性能と軽快なハンドリングを実現しています。取り外し式のバッテリーは家庭用コンセントで充電可能です。

サムネイル

川崎重工業株式会社Z7 Hybrid

600ccクラスの車体に、水冷4ストローク並列2気筒451cm³エンジンと交流同期モーターを組み合わせたユニークなパワーユニットを搭載。「SPORT-HYBRID」「ECO-HYBRID」「EV」の3つの走行モードを選択できます。

サムネイル

川崎重工業株式会社noslisu

"快適で気軽な移動体験を全ての人へ"を開発コンセプトとする3輪電動ビークル「noslisu (ノスリス) 」。「ちょっとそこまで」の移動や運搬から、風を感じながらの「もうすこし遠くへ」まで、新時代の電動アシスト自転車です。

サムネイル

glafit株式会社四輪型特定小型
原動機付自転車

​16歳以上であれば誰でも乗れる四輪型特定原付は、免許返納後の移動課題への新たなアプローチとして注目されています。この車体はただ4輪で安全という事ではなく、姿勢制御システムで座面を平行にたもつ機能を搭載しています。

サムネイル

Hundredths株式会社ChatBike

​定格出力600Wのモーターと48V/20Ahバッテリーを搭載。シート下に低圧水素ボンベと燃料電池を収納し、発電した電力を本体バッテリーへ充電。燃料電池のみで最高速20km/h、航続距離10~15kmを実現するハイブリッド仕様。

サムネイル

株式会社タジマモーターコーポレーションTAJIMA KOKI

​自由で軽快な、オープンエアを楽しめる3輪EV(側車付軽2輪)。3人乗り可能で、ご近所への便利なコミューターとして最適です。最高速度25km/h、満充電走行距離50km。

はたらくクルマ・環境技術展示

サムネイル

トヨタエルアンドエフ東京株式会社燃料電池フォークリフト
(70-8FBE18)

FCフォークリフトのラインアップとして1.8トンと2.5トンの2機種があります。燃料である水素と酸素を化学反応させて発電した電気を動力元とし、稼動時のCO₂排出量はゼロです。燃料である水素の充填は約3分で完了でき、1回の充填で約8時間の稼動が可能です。

サムネイル

トヨタエルアンドエフ東京株式会社燃料電池フォークリフト
(70-8FB25)

FCフォークリフトのラインアップとして1.8トンと2.5トンの2機種があります。燃料である水素と酸素を化学反応させて発電した電気を動力元とし、稼動時のCO₂排出量はゼロです。燃料である水素の充填は約3分で完了でき、1回の充填で約8時間の稼動が可能です。

サムネイル

株式会社HakobotHakobot

カスタマイズ可能な荷室を有し、国際特許申請済みの四輪駆動四輪操舵システムで、屋内外を走行できる自動配送ロボット。低速・小型の自動配送ロボットで全国初となる100kgの荷物を搬送する公道実証実験にも成功しました。
※東1ホールで展示

サムネイル

株式会社モリタEV消防ポンプ自動車「MoEVius concept」
(メビウス コンセプト)

日本メーカー初のEV消防ポンプ自動車です。ゼロエミッション、低騒音・低振動化はもちろんのこと、独自開発したポンプ駆動システムとEV専用ポンプにより高効率エネルギーで環境にやさしい消防車が誕生しました。

サムネイル

株式会社モリタエコノスEV回転ダンプ式ごみ収集車「eパックマスター™」

走行中も作業中もCO₂を排出しないEV(電気自動車)のごみ収集車です。使いやすさや安全性ははそのままに、脱炭素化と低騒音化を実現しました。

サムネイル

トヨタ車体株式会社コムス B・COM
(デッキ)

100%電気自動車で、走行中のCO₂や大気汚染物質の排出はもちろん”ゼロ”。環境にやさしいエコでクリーンなクルマです。利便性・経済性を両立させた街の近距離移動に最適な「コムス」が、新しい街づくり、新しい生活スタイル、新しいビジネススタイルを実現します。

サムネイル

トヨタ車体株式会社コムス B・COM
(デリバリー)

100%電気自動車で、走行中のCO₂や大気汚染物質の排出はもちろん”ゼロ”。環境にやさしいエコでクリーンなクルマです。利便性・経済性を両立させた街の近距離移動に最適な「コムス」が、新しい街づくり、新しい生活スタイル、新しいビジネススタイルを実現します。

サムネイル

鹿島建設株式会社CO₂-SUICOM

「CO₂-SUICOM®(シーオーツースイコム)」は、鹿島らが2008年に開発した世界初のCO₂吸収コンクリート。セメントの使用量を減らしてCO₂を削減しつつ、コンクリートが固まる過程でCO₂を吸収・固定させて、製造するたびに少しずつ世の中からCO₂を減らすことができます。

モビリティ試乗体験

サムネイル

mercari R4Dpoimo

poimoはmercari R4Dが社会実装を進めている空気で膨らむインフレータブルボディを持った電動モビリティです。その特性を活かして自分の体に合った乗り物をデザインしたり、移動を安全にすることを目指したインクルーシブなモビリティです。

サムネイル

トヨタ自動車株式会社&brella

「大切な人と笑顔になれる」次世代小型モビリティ“&brella”(アンブレラ)。日本の景観に溶け込む洗練されたデザイン。ふたりで乗れば笑みがこぼれる相合傘の距離感。スマホで操る楽しさと感動。そんな魅力あふれる“&brella”で、新たな移動体験をお楽しみください。

サムネイル

久留米工業大学PARTNER MOBILITY ONE

「PARTNER MOBILITY ONE」は、大切なご家族やご友人と一緒に、互いの温もりを感じながら、観光地での特別な想い出をつくってほしい。そんな願いを込めて開発しました。ベンチ型で3~4人で気軽に乗ることができ、自動運転で安全にエリアの観光を楽しんでいただけます。

サムネイル

豊田鉄工株式会社COMOVE/コモビ

安心の国内製造で、カーボンニュートラルに貢献するだけでなく最高速6㎞/h以下で歩行者と同じ道を歩行者と同じ速度で走行できる為、人との共存が可能な新たな乗り物です。免許不要で安全で快適な機能を標準装備しているため、どなたでも手軽にご利用いただけます。

サムネイル

トヨタモビリティ東京株式会社FC-PIUS

”水素”で走るトヨタの燃料電池車と同じ仕組みで動く『FC-PIUS(エフシーピウス)』。未来の水素社会を子どもたちがより具体的にイメージできるクルマです。対象:小学生 身長115cm以上

サムネイル

トヨタモビリティ東京株式会社親子e-Palette

親子で前後に並んで乗り、前の席のお子様が自動運転感覚を楽しめる「親子e-Palette(イーパレット)」。前後の席にモニターを搭載、走行中お互いの表情を見ることができます! 対象:前席:身長115cm未満 後席:成人(18歳以上)

サムネイル

トヨタモビリティ東京株式会社SORA

実際に水素で発電して走る『SORA(ソラ)』。都内を走る燃料電池バスにそっくり!お子様がバスの運転手気分を楽しめます。 対象:未就学児(3歳~6歳)身長115cm未満 体重25kg未満

事前予約体験申し込み一覧はこちら

※イベント中に撮影された写真や映像、記録などの所有権は主催者に属し、
インターネットサイト、新聞、雑誌、テレビ等に掲載されることがあります。
あらかじめご了承ください。