- TOKYO GX ACTION >
- CHANGING >
- sense of place
南2 / FASHION sense of place

ごみや使えないと認識されたモノを、再資源化や、新しい価値に替える出展者、
アーティスト、プロジェクトをセレクト。ファッションで自分自身ができるGXを意識してみよう。

KISSACO KISSACO TARA TOTE
廃棄された麻袋をPVC加工したオリジナルの生地とTARA(マメ科の樹木)のタンニンで仕上げたエコレザーを組み合わせたトートです。

STUDIO 海と梨 Leon art jewelry
Leon art jewelryは2019年に大阪を拠点に活動する2人の画家が立ち上げた、絵画技法を応用して作られる、1点もののアクセサリーブランドです。アクセサリーには時任梨乃のアート作品「スターダストペインティング」が用いられます。独自に調合した絵の具が主原料で、軽くて身につけやすいのが特徴です。

ANTE Vojnovic div. FLOWER
イラストレーター黒田愛里×美しい窓辺 コラボレーション作品。「美しい窓辺」は花器やグリーンポットなど窓辺を彩るさまざまなオブジェを、役目を終えた紙や段ボール・ペットボトル・木材などで制作するプロジェクト。一点ものの額に、・黒田愛里が直接ペイントし、心浮き立つカラフルな世界観が額にも広がりました。

株式会社Gab(エシカルな暮らし)
Que The
Collapsible Bottle
くるっと縮んで、持ち運びもスマート。que Bottleは、スタイリッシュで機能的な次世代エコボトル。100%食品用シリコーン製・BPAフリーで安心安全。環境配慮とデザイン性を兼ね備え、日常からアウトドアまで活躍します。

ランドポート株式会社
CARRY THE SUN
ミディアム
再生可能エネルギーを利用したソーラー充電式ランタン。軽量でコンパクトに折りたたみ可能。インテリアでの日常使いはもちろん常夜灯・授乳ライトとしてもご利用いただけます。防水なのでアウトドアはもちろん災害による停電時でも活躍。

株式会社山神 CYAN
自社の廃貝殻を使用し爪と環境に優しい水性ネイルを開発しました。有機溶剤不使用のため、ネイル特有の匂いもなく、除光液が必要ないお湯で簡単にオフできるネイルです。爪が弱い方や、お子様と一緒に楽しみたい方など様々な方からご好評いただいており、また介護美容業界からも注目されております。

有限会社ドリーム・クエスト sus4(300g)
sus4(サスフォー)は、香料・着色料・添加物不使用のシンプルな無添加入浴料です。敏感肌の方や赤ちゃんにも使えるやさしさで、肌のうるおいを守りながら心地よいバスタイムを叶えます。

株式会社GOOD DEAL COMPANY
BUDDY BOWL
(POTTERY)
毎日のごはんを、もっと心地よく。少し高めのコルク台座が、首にやさしい角度をつくり、食べやすさをサポート。再生陶器と再生ガラスの器は、素材の風合いをそのままに。名入れチャームで、BUDDYだけの特別な器に◎

PLASTICITY ショッパー(ゴールド)
100%ビニール傘素材GLASS RAINを使用したトートバッグ。タックをつけることでビニール傘素材からなる独特のフォルムを表現しました。500mlの水筒がぴったり収まり、財布とスマホを入れてちょっとしたお出かけにサッと持ち歩くバッグとしておすすめです。

株式会社コネル QUON
“QUON(クオン)“は繊維廃材を素材とすることから、従来の木下駄よりも足音が静かで、カラフルなテクスチャーはファッションとしての楽しみを拡張します。また、すり減った歯を交換できる構造で作られており、履き続けることで繊維リサイクル率向上に貢献できます。

株式会社乃村工藝社
SCRAPTURE
(スクラプチャー)
「SCRAPTURE」とは「SCRAP」と「FURNITURE」を掛け合わせて創った造語です。普段は目にすることのない内装材にまつわる廃材を「見て、触って、知って」もらうことで新たな内装材として次代にアップサイクルさせるメディアとして実用的、持続的に共創の輪を広げていくメッセージアートです。