- TOKYO GX ACTION >
- パートナー企業・団体
パートナー企業・団体
TOKYO GX ACTION にご協力いただいているパートナー企業・団体をご紹介します。
五十音順(2024年10月15日現在)
MOBILITY
- 株式会社RDS
「今日の理想を、未来の普通に。」この信念のもと、株式会社RDSは、デザイン、設計、構造解析、センシング、材料開発、CFRP、3Dプリンタ、精密5軸加工を核とする幅広い事業を展開。3Dモデリング、構造解析、モデル製作、塗装といった製品開発の全工程を社内で完結。モータースポーツ事業を始め、医療福祉、最先端ロボットなどの研究開発を手掛ける。
メディアパートナー
- アスキー
テキスト支給くださいテキスト支給くださいテキスト支給くださいテキスト支給くださいテキスト支給くださいテキスト支給くださいテキスト支給くださいテキスト支給ください
HOUSE
- UPCYCLE LAB
UPCYCLE LABは「廃棄消防ホース・廃棄シートベルト」をメイン素材にアップサイクルしたバッグブランドを展開しております。「廃棄物の有効利用」「独自性の高い商品開発」をコンセプトに利用価値のない廃材をアイデアとデザインの力で付加価値のある商品に生まれ変わらせアップサイクルという環境に配慮した新たな価値観を共有できる商品作りを目指しております。
MOBILITY
- 株式会社ICOMA
おもちゃのこころでうまれた折り畳み電動バイクが『ICOMA TATAMEL BIKE』です。あっ、とおどろく変形で、これまでバイクが入りこめなかった生活シーンをたのしく便利に彩ります。また、好みに合わせて着せ替えられるカスタムパネルで好きなデザインに変えることができます。あなただけの一台で走り出してみませんか?
COLLABORATORS
- HTT
HTTとは「電力をⒽへらす Ⓣつくる Ⓣためる」の頭文字からとったキーワードで、都民・都内の事業者の皆さまとともに進める脱炭素化に向けたアクションです。東京都では、HTT(電力をⒽへらす Ⓣつくる Ⓣためる)を推進するとともに、ゼロエミッション東京の実現に向けた取組を進めております。
ENERGY
- MCリテールエナジー
株式会社
MCリテールエナジー株式会社は電力小売事業を中心に再エネ、EV関連サービスを幅広く展開しております。
当社はこれまで、サステナブルな未来を実現するため、再エネコーポレートPPA、VPP(仮想発電所)事業などのサービス拡大や、EVを活用したダイナミックプライシング実証の主導、他社に先駆けたEV向けプランのリリースなど先進的な取り組みを展開しております。
ENERGY
- エリーパワー株式会社
エネルギーの安定供給やGX(グリーントランスフォーメーション)の実現には、長寿命な蓄電池が不可欠です。エリーパワーは、安全な大型リチウムイオン電池を提供・普及させることで、地球環境問題の解決と持続可能な社会の実現に寄与することを目指し、2006年にゼロから創業した蓄電池および蓄電システムの専業メーカーです。
COLLABORATORS
- LED TOKYO 株式会社
LED TOKYO はLEDディスプレイを中心とするサイネージ全般を取り扱うメーカーで、現在常設LEDディスプレイ取扱面積では日本トップシェアです。常設以外にも、ライブエンタメ、スポーツエンタメにも力を入れており、各種大量の在庫を保有して、各イベントにハードの提供をしています。その他、LEDスタジオの運営や、LED映画館の運営など、LEDディスプレイを取り扱う様々な事業にもチャレンジしている企業です。
COLLABORATORS
- 株式会社大林組
大林組は「誠実なものづくりの姿勢」や「技術力」という先人達から受け継いできたDNAを根幹に、時代を象徴する数々のプロジェクトに携わってきました。「持続可能な社会の実現」をめざし、インフラ整備、都市の再開発、再生可能エネルギー事業など、既存の事業の枠にとらわれない新たな価値の創造に向けて挑戦を続けています。
ENERGY
- OKUMA DRONE株式会社
当社は環境性・事業性においてサステナビリティを探求する企業として、ドローンやロボット、国産水素燃料発電装置などを開発する一方で、水素の小規模利用実現に向けたサプライチェーン構築「小さな水素社会」を目指しています。
HOUSE
- Öffen(オッフェン)
Öffenは、ドイツ語で「開放的な」「オープン」という意味。環境に配慮し、使用済みのペットボトルからつくられた再生ポリエステル糸をアッパーに使用した、まるで裸足のような開放感のある優しいはき心地が特徴のシューズブランドです。
FOOD
- 株式会社ovgo
『Doing Good Tastes so Good』のもと、卵やバターを使用しないプラントベースアメリカンベイクショップ。食の多様な志向に応え、環境負荷を減らすため、可能な限りローカル、オーガニックな原材料を用い、安心しておいしく食べられるベイクを提供。環境問題や社会問題の解決に取り組んでいます。
COLLABORATORS
- 公益財団法人
東京都環境公社
クール・ネット東京
東京都地球温暖化防止活動推進センターは「地球温暖化対策の推進に関する法律」第38条に基づき、公益財団法人 東京都環境公社が東京都知事から指定を受け、平成20年4月に開設しました。 東京都や区市町村等と連携して普及啓発に取り組むとともに、都民や事業者の皆様の地球温暖化防止の取組や省エネ対策を支援しています。
HOUSE
- 株式会社
グリーンディスプレイ
都市部の商空間やオフィスに自然素材を用いた環境演出を提案し、時代性や地域性を活かしたコンセプチュアルな空間づくりを行っています。植物の新しい可能性を探究する中で生まれた、植物発電「botanical light」をご紹介します。
FOOD
- 株式会社コークッキング
TABETEは、お店でまだおいしく安全に食べられるのに「食品ロス」の危機に面している食べものを、ユーザーとマッチングするアプリです。「フードシェアリング」と呼ばれるこの仕組みを通し、お店は無駄を減らして売上を増やすことができ、ユーザーもおいしく食べながら社会貢献ができます。
COLLABORATORS
- 清水建設株式会社
清水建設では、建設事業の枠を超えた不断の自己改革と挑戦、多様なパートナーとの共創を通じて、時代を先取りする価値を創造(スマート イノベーション)し、人々が豊かさと幸福を実感できる、持続可能な未来社会の実現に貢献します。また、技術革新や再エネ電力の創出などを通して、脱炭素社会を牽引していきます。
ENERGY
- 積水化学工業株式会社
1947年3月の設立以来、プラスチックの成形加工を中心に、各種の新素材・新技術を開発し、時代の要請に応えて多角的な事業展開を図ってきました。これまでに培ってきた多種多様な技術・ステークホルダーとの信頼関係をもとに、イノベーションを通じて社会課題解決に挑戦し続け、持続可能な社会の実現を目指しています。
FOOD
- 株式会社 地球Labo
テーマは地球。舞台は人。この100年で人々のライフスタイルは大きく変化し、地球環境もめまぐるしく変化しました。そしてその中で、100年先の地球を考えた生き方は置き去りになってきました。これから先は100年後、200年後を考えた地球ファーストの意識が世の中を変えていく時代。創り出すのは私たち一人ひとりであり、全員が主人公です。
MOBILITY
- (fuRo)千葉工業大学
未来ロボット技術
研究センター
学校法人千葉工業大学の直轄研究機関として2003年6月に設立。従来の概念を超えたロボット技術とプロダクトデザイン手法との融合から、新たな未来機械を創造している。2011年、東日本大震災にて福島第一原発原子炉建屋が水素爆発を起こした際に、唯一原子炉建屋内の全フロアを踏破可能な災害対応ロボット「Quince」を開発・提供。政府の原発冷温停止ミッションを遂行・成功させた。2018年、未来の機械生命体「CanguRo」を発表。
ENERGY
- 株式会社チャレナジー
チャレナジーは、2011年の福島の原発事故をきっかけにエネルギーに問題意識を持ったメンバーが集まり立ち上がった風力発電機ベンチャーです。毎年の台風にも対応できる暴風に強いマグナス式風車の開発や、都市部のようにスペースが限られている場所にも設置でき、強風に強く騒音が小さいマイクロ風車の開発など、風力発電技術の革新と普及を通して、脱炭素社会の実現に向けて取り組んでいます。
HOUSE
- 株式会社TBM
TBMは「進みたい未来へ、橋を架ける」というミッションのもと、脱炭素社会やサーキュラー・エコノミーの実現に向けて、炭酸カルシウム(石灰石)を原料とする環境に配慮したプラスチックや紙の代替素材「LIMEX」の国内外への普及、資源マネジメント、及び資源循環プラットフォームの構築・運用に取り組んでいます。
FOOD
- 株式会社Tastable
“美味しい”も、“未来”も、あきらめない。プラントベースミート「NIKUVEGE」シリーズを製造販売。動物肉の代わりではなく、新しい食べ物として美味しさにこだわった商品を開発。動物性原料を使用せずに開発したハンバーグやそぼろ状の商品を主に業務用として、外食やホテルで採用拡大中。
HOUSE
- 東京ガス
コミュニケーションズ
株式会社
CARBON STOCK FURNITUREは“都市を森林の貯蔵庫に還す”ことをコンセプトにした家具プロダクトです。都市が排出するCO2を吸収した近隣にある森林の木材をオフィスや店舗・公共空間などの家具にできるだけ 多く利用することで森林資源の循環利用を高めながら、 都市に多くの炭素を貯蔵することとなり大気中の CO2の削減に貢献し、産地である森林と都市の関係を再び強く結びつけます。
ENERGY
- 東亜道路工業株式会社
テキスト支給くださいテキスト支給くださいテキスト支給くださいテキスト支給くださいテキスト支給くださいテキスト支給くださいテキスト支給くださいテキスト支給ください
FOOD
- 株式会社Dr.Foods
Dr. Foodsは、持続可能な未来のために革新的な技術を活用し、代替フォアグラや代替キャビアなどを提供しています。動物福祉に配慮した素材を使用しながら、本物の味わいを追求しています。進化した味わいと持続可能な選択を通じて、未来志向の食事スタイルを提案し、地球に貢献します。
HOUSE
- ニチコン株式会社
ニチコンはNECST(Nichicon Energy Control System Technology)事業によるV2H(Vehicle to Home)システムや蓄電システムなどの価値ある製品を創造し、よりよい地球環境の実現に向けて取り組んでいます。
MOBILITY
- 日産自動車株式会社
日産自動車は、1933年の創業以来、「他のやらぬことをやる」という精神のもと、時代に先駆ける革新的な製品をお客さまに提供。2010年には量産電気自動車(EV)「日産リーフ」を販売開始。ゼロ・エミッション社会の実現を目指し、2022年には、SUVの「日産アリア」と軽自動車「日産サクラ」を加え、EVラインアップが充実。日産はこれからも更なる進化を目指す。
FOOD
- ネクストミーツ株式会社
ネクストミーツ株式会社は新しい食の選択肢として美味しい代替肉を開発する 日本のブランドです。環境に優しく、健康的で、美味しい食材を提供し、持続可能な未来を支えることを目指しています。また和食×プラントベースを提案し、海外の方にもっと和食を知ってもらう機会も提案しています。
MOBILITY
- 株式会社Hakobot
Hakobotは、宅配クライシスを解消するべく、自動配送ロボットを開発しているメーカーです。自社で開発、製造している自動配送ロボットは、重量物の搬送や舗装されていない悪路環境下での運用を想定し、国際特許申請済みの四輪駆動四輪操舵システムで、高い走破性と小回り性能を同時に実現しているのが特長です。
HOUSE
- PEEL Lab, Inc.
PEEL Labではパイナップルの余った皮をアップサイクルをし、レザーを製造しています。大きい企業だけでなく、小さい企業も含めてより多くの企業がサステイナブルな選択ができる環境を後押ししています。独自の製造方法とパイナップルの丈夫な特徴を生かし、高い耐久性を保ちながらより多くの企業が使用できるよう、動物性と比べ約40%低い価格帯での販売を行っています。
MOBILITY
- 株式会社PLUGO
「続けたくなる未来を創る」をパーパスに、EVがワクワクするモビリティとして人と社会に根付くことを目指して、“充電習慣・充電体験”をデザインするEV充電ビジネスを展開。EVユーザーにとって、訪問・滞在価値を向上する充電ステーションの拡充、ライフスタイルと充電の調和を叶えるアプリ「Myプラゴ」を提供しています。
MOBILITY
- 本田技研工業株式会社
二輪・四輪・パワープロダクツ・航空機など、さまざまなモビリティの進化を徹底的に追求することで、移動の価値を高め、生活の可能性を拡大していく。そして、移動によって多くの人々が「つながる」ことで大きなパワーを生み出し、より良い社会づくりをリードしていく。このような未来を「環境負荷ゼロ」かつ「絶対安全」の考えの下に実現することが、私たちの使命であると考えています。
MOBILITY
- マツダ株式会社
「走る歓び」で移動体験の感動を量産するクルマ好きの会社になる
1.マルチソリューションで温暖化抑制に取り組み、持続可能な地球の未来に貢献する
2.心と身体を見守る技術で、誰もが安全・安心・自由に移動できる社会に貢献する
3.日常に動くことへの感動や心のときめきを創造し、一人ひとりの「生きる歓び」に貢献する
MOBILITY
- 三菱自動車工業株式会社
三菱自動車はSUVづくりのノウハウとラリーで培った四輪制御技術、そして電動化技術に強みをもつ自動車メーカーです。2009年には世界初の量産EVであるアイ・ミーブ、2013年には世界初のSUVタイプのプラグインハイブリッドEVであるアウトランダーPHEVを発売するなど電動車普及に取り組んできました。三菱自動車らしいモデルをお客様にお届けするとともにカーボンニュートラル社会の実現に貢献します。
MOBILITY
- 株式会社メルカリ
研究開発組織
mercari R4D
mercari R4Dは、2017年に設立された株式会社メルカリの研究開発組織です。「限りある資源を循環させ、あらゆる人が可能性を発揮できる社会」を目指し、産業界やアカデミア、国を超えたコミュニティをつなぎ、価値交換システムや社会の価値観をも科学技術でアップデートすることに挑戦しています。
FOOD
- 株式会社 ユーグレナ
テキスト支給くださいテキスト支給くださいテキスト支給くださいテキスト支給くださいテキスト支給くださいテキスト支給くださいテキスト支給くださいテキスト支給ください
MOBILITY
- 株式会社ROIDZ TECH
杉原行里(株式会社RDS 代表取締役社長)と、古田貴之(千葉工業大学未来ロボット技術研究センターfuRo 所長)の二人が共同創業したスタートアップ。RDS社が持つモノづくりのノウハウと、fuRo が持つAI・ロボティクス技術を融合し、未来のモビリティやロボットを世に送り出す事を目的としている。
FOOD
- ローカルフード
サイクリング株式会社
都会のベランダで家庭の生ごみから栄養たっぷりな堆肥をつくるLFCコンポストを販売普及しています。私たちが目指すのは「半径2kmの持続可能な栄養循環」をつくること。安心安全な食と、たのしく豊かな暮らしをお届けします。「生ごみをすてない暮らし」はじめませんか?
FOOD
- 株式会社モウイジャパン
株式会社モウイジャパンは、ノルウェーに本社を持つ生産数量が世界最大のサーモン養殖加工会社モウイ(Mowi)の日本法人です。Mowiは1日800万食分におよぶ安全かつ高品質サーモンを生産しており、世界にお届けしています。Mowiは「世界で最もサステナブルな養殖・畜産企業」として「FAIRR」より認定されました。
FOOD
- 株式会社 ユーグレナ
株式会社ユーグレナは、2005年に世界で初めて微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の食用屋外大量培養技術の確立に成功。微細藻類ユーグレナ、クロレラなどを活用した食品、化粧品等の開発・販売、バイオ燃料の製造開発、遺伝子解析サービスの提供、未利用資源等を活用したサステナブルアグリテック領域などの事業を展開しています。